禺画像]
今年初めて伊勢神宮へ、ではなくて、おかげ横丁に赤福を食べに行ってきました。
月曜日なので楽勝かと思いきや、大混雑。
どこから人が集まってくるのかわからないけど、おかげ横丁だけはごった返していて、道一本離れると静寂があるという、なんだか妙な伊勢ではありました。
赤福本店でも、看板商品の赤福が、一時品切れになったりして、いやはや、大変な人出でした。
着いたのが昼を過ぎていたので、ランチは余裕あり。尾鷲路で名物のさんまずしを食べました。
ちょっと赤みを帯びたすし飯に、ほっそりとさんまが乗っかっている図からして、大阪のばってらにはきっちり負けてます。脂ののりも、厚かましさもサバの勝ち。
いっぺん出直しなはれと言いたいところやけど、さんまずしが大阪でも見られるようになったのは最近のことで、熊野の郷土料理として、その存在価値は充分に果たしている、さんまずし。もうちょっと人気が出ても良いかもしれない。
セコメントをする